TOP
トピックス

遠藤 滋
結・えんとこ
えんとこ
ケア生活くらぶ

連載情報
 ┣ 遠藤滋一言集
 ┣ にわか歌詠み
 ┣ 調査結果報告
 ┣ えんとこ通信
 ┣ いのちの森通信
 ┗ 梅ヶ丘周辺マップ

障害者自立支援法
施行問題
支援費制度問題
映画『えんとこ』


掲 示 板
アンケート
スタッフ募集!!
リンク集
更新履歴

Aさん宅 2001年2月11日


 久しぶりに再開した調査活動。今年からは個人宅の調査に力を入れる方針です。2001年度第一回目の調査活動は、同じ世田谷区にお住まいで遠藤さんのお友達Aさんご夫妻のお宅に伺いました。


 今回Aさん宅を訪れた理由は、民間のマンションでありながら、Aさんのお宅が障害者用に設計された住居だと聞いたからです。このマンションは平成11年に建設され、区が20年間の期限つきで借り上げたそうです。住居は全部で19戸あり、そのうちAさんご夫妻が住んでいる位置の1階から5階までがの計5戸が障害者用住居として設計されました。
 Aさんご自身も障害をお持ちですが、普段の生活に車椅子は必要としません。



 駐車場入口

 車道からマンションの駐車場への入口。高さ制限は2.2メートル。

 正面スロープ

 歩道からエントランスホールへ上がるためのスロープ。

 スロープの傾斜=5度  幅=1.5メートル  長さ=3.56メートル

 マンションの前は交通量が多いので、車椅子やストレッチャーでの車の乗り降りは必ず駐車場で行わなければいけません。

 正面階段

 正面入口までは歩道から3段階段を上がる。

 玄関ホール

 エレベーターを降りてすぐにAさん宅はあります。
 玄関は車椅子がちょうど納まる広さでしたが、方向転換をしたり二台並べるだけのスペースはありませんでした。

 玄関スペース:
 幅(一番広い部分)=1320mm  奥行=920mm
 ドア幅=800mm
 玄関と廊下の段差=50mm  

 写真左手に収納スペースがあり、車椅子をたたんでしまっておくだけのスペースがありました。
 廊下


 廊下の幅=920mm
 手すりの高さ=810mm
 
 写真右側手前から、洗面所+浴室、トイレ、左手奥はキッチン、正面奥はダイニング兼リビングルーム。  
 廊下は一般的な住宅(870mm)より広めに設計されていました。

 洗面所

 洗面所の奥に浴室(ユニットバス)があります。洗面台は写真手前右手、左には洗濯機があります。
 
 洗面所の広さ:
 洗面台から洗濯機までの幅=930mm
 洗面所から浴室までの奥行=1390mm
 入口の幅=760mm
 浴室ドアの左側に手すり

 車椅子で洗面台を利用するには、洗面台そのものを交換する必要があると思いました。
 また、スペース的にも車椅子を回転させたり、着替えなどの介助には充分でないと感じました。  
 浴室

 ユニットバスの広さ:
 幅=1200mm  奥行=1600mm  
 浴槽の高さ=560mm  縦×横=720mm×1200mm
 洗い場の広さ:幅=1200mm  奥行=880mm
 脱衣所と浴室との段差あり
 浴槽上の壁に縦・横の手すり
 
 手すりには配慮がされているが、スペース的には車椅子や介助に充分なスペースではないと感じました。
 トイレ

 トイレの広さ:
 幅=920mm  奥行=1410mm  入口=800mm
 入口から便器までの長さ=600mm
 手すりの高さ=660mm
 
 トイレは奥行がありましたが、やはり介助を行うにはスペースが足りないだろうと思いました。
 台所

 調理台の高さ=850mm  奥行=650mm
 キッチンスペースの幅=1270mm  奥行=3140mm
 
 キッチンは今風に高めの調理台に設定されていましたが、車椅子の方には高すぎるのではないかと感じました。また細長い形なので、壁側に冷蔵庫を置いたり食器棚を置いたりすると、車椅子で料理をするスペースはありません。
 洋室

 居間の隣には洋室が一部屋あります。約5.3畳の広さです。
 和室

 洋室と反対側の居間の隣の部屋は和室になっています。
 仕切りのない床

 車椅子での移動を意識してか、部屋と部屋の間の段差はありません。
 写真は廊下とキッチンの間の引き戸のレール。床に埋め込むタイプなので、出っ張りははありません。
 居間と洋室の仕切り

 同様にリビングと洋室の仕切り。引き戸のための埋め込み式レール。